ここは光連協の各種議事録等の掲載と事務局/部会・委員会等のための専用頁です

 

 サイト管理者兼光連協事務局: (19/06/25) メールアドレスは断り無く変更することがあります

2021年光連協賀詞交歓会(中止)のご案内 (20/09/20)
  新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆様の健康と安全面を考慮した結果、
  2021年は開催を中止させていただくことになりました。
  何卒ご理解の程、お願い申し上げます。
光連協賀詞交歓会実行委員会

光連協の組織図・役員及び構成団体一覧 【PDF】 (21/08/26)  
光連協の規約【PDF】(24/08/11)          
光連協の細則【PDF】(20/09/04)
光連協の日程・・・下記「幹事会の頁へ」をご覧ください。    

 練馬区・・・新型コロナウイルス感染症について(20/03/11)

幹事会
幹事会の頁へ ・・・役員・幹事の方は閲覧できます。

自治会部会 
自治会部会の専用頁へ 

管理組合部会
管理組合部会の専用頁へ

防災組織部会
防災組織部会の専用頁へ 

役員会
役員会の専用頁へ  

 
防災関連情報 保護されていない通信となります
J-ALERT(全国瞬時警報システム) 各種警報音 <You Yube画面となります> 【Web】 (19/07/30)
内閣府 防災情報のページ  【Web】 (19/07/30)
内閣府 TEAM防災ジャパン 【Web】 (19/07/30)
内閣府 防災基本計画(平成26年1月 中央防災会議) 【Web】 (19/07/30)
内閣府 防災白書(令和元年版防災白書) 【Web】 (19/07/30)
東京都地域防災計画(平成26年修正) 【Web】 (19/07/30)
 上記計画に記載されている都民の責務
 
○ 都民は、震災時の被害を防止するため、自己の安全の確保に努めるとともに、相互に協力し、都民全体の生命、身体
    及び財産の安全の確保に努めなければならない。
 ○ 都民は、次に掲げる事項について、自ら震災に備える手段を講じるよう努めなければならない。
  ア 建築物その他の工作物の耐震性及び耐火性の確保、イ 家具類の転倒・落下・移動の防止、ウ 出火の防止
  エ 初期消火に必要な用具の準備、オ 飲料水及び食糧の確保、カ 避難の経路、場所及び方法並びに徒歩による帰宅経路
      についての確認、キ 家族その他の緊急連絡を要する者との連絡手段の確保
 ○ 都民は、震災後の都民生活の再建及び安定並びに都市の復興を図るため、地域社会を支える一員としての責任を自覚し、
   震災後においては、相互に協力し、事業者、ボランティア及び知事その他の行政機関との協働により、自らの生活の再
   建及び居住する地域の復興に努めなければならない。
 ○ 都民は、知事その他の行政機関が実施する震災対策事業に協力するとともに、自発的な震災対策活動への参加、過去の
   震災から得られた教訓の伝承その他の取組により震災対策に寄与するよう努めなければならない。
セーフ シティ東京防災プラン 【Web】 (19/07/30)
東京防災隣組  東京都では、大都市ならではの共助の仕組みとして「防災隣組」の事業を推進していきます 【Web】 (19/07/30)
小冊子『東京防災』電子版 【Web】 (19/07/30)
練馬区地域防災計画 (平成29年度修正叛本編・・2018/3) 【PDF】 (18/05/23)
同上・資料編 【PDF】 (18/05/23)
 上記計画に記載されている区民の責務
 1「自らの身の安全は自らが守る」という
自助の理念は防災の基本であり、区民はこの観点で日ごろから自主的に災害に
   備えるとともに、区や防災機関が行う防災活動と連携・協力するよう努めます。
 2「自らのまちを自ら守る」という共助の意識を持ち、防災訓練や地域の活動に積極的に参加して、大きな災害が発生し
   た際には、相互に協力して助け合います。
 3 常に災害に対する備えを怠らないようにして、住居や敷地の安全性を確保します。
 4 非常時に備え、水や食料等は、最低3日分、
可能な限り1週間分程度の備蓄を進めます。
 5 自らの居住する地域において、被災者の救援、避難拠点での活動、その他救護を必要とする人々への支援に取り組みます。
 6 過去の災害から得られた教訓を活かし、引き継ぎます。
練馬区防災地図(全域)  【PDF】 (19/07/30)
練馬区・・・中高層住宅の防災対策ガイドブック 【PDF】 (15/07/11)
食と防災 <発行:心のあかりを灯す会/NPO法人楽膳倶楽部> 【PDF】 (14/02/24)
防災48 <総務省・消防庁提供> 【Web】 (19/07/30)
バーチャルねりま防災カレッジ 
  <練馬区・危機管理室・震災対策担当課・防災カレッジ担当係提供>
【Web】 (19/07/30)
一般市民向け 応急手当WEB講習             <東京消防庁提供>  【Web】 (12/10/05)
防火対象物の安全に関する地図情報         <東京消防庁提供> 【Web】 (11/11/03)
地震に備える             <東京消防庁のパンフレット掲載> 【PDF】 (11/10/19)
家具類転倒・落下防止対策   <東京消防庁のパンフレット掲載> 【PDF】 (11/10/19)

政府インターネットテレビ 東日本大震災情報   (11/10/01)

大地震--生きのこった後の暮らし【PDF】(11/08/13)